①ご相談のご予約

お問い合わせフォームまたはお電話でご予約ください。

②面談(初回面談30分無料)

面談の際にお客様の状況を確認させていただき、ビザを変更(または更新)できるかを検討し、当事務所のサービス・料金についてご説明申し上げます。遠方の場合は、Zoomでの面談も可能です。

③お申込み・着手金のお支払い(お客様)

申込書にご記入のうえ、着手金のお支払をいただき、業務を開始いたします。

③必要書類の収集(お客様・当事務所)

お客様には必要書類リストをお渡しいたします。そのリストに沿って書類を集めて当事務所へご提出(郵送可)いただきます。

④申請書作成(当事務所)

書類や情報をもとに、当事務所が申請書類を作成いたします。

⑤残金のお支払い(お客様)

申請書類が完成しましたらお客様に署名等を頂き、残金をお支払いいただきます。

⑥入管へ申請(当事務所)

管轄の出入国在留管理局へ行き、またはオンラインにて申請します。通常、お客様が入管へ行く必要はございません。

⑦結果通知(当事務所)

入管から当事務所へ許可・または不許可の通知が届きます。不許可の場合は、当事務所が入管へ不許可理由を聞きに行き、お客様へお知らせします。その後、不許可理由ポイントを修正して再申請するか、このまま終了して不許可時半額制度の通り報酬の半額の返金を受けるか、お客様にご選択いただきます。

※再申請して許可となりましたら、入管から当事務所へ通知がきます。再申請をしても不許可の場合には報酬の半額をお返しします。

お客様へ入管からの通知をお送りして当事務所の業務は完了です。お客様ご自身で入管へ行き、新在留カードをお受け取りください。